OKO行政書士・海事代理士

お知らせ

2025年7月10日 よく頂く質問を更新しました。

一覧

取扱業務Service

遺言・相続Service Planning

遺言書作成サポートや遺産分割協議書作成など、相続手続き全般のお手伝いをサポートいたします。

在留資格・VISABusiness Consulting

入国管理局届済申請取次行政書士として、ビザ(査証)、在留資格申請書の作成や出入国在留管理局への提出など申請手続きをサポートいたします。

丁種封印After Support

当事務所は、東京都行政書士会の丁種会員であるため、国から委託を受けてナンバー交換に伴う封印作業を行うことができます。
また、自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)にも対応したセコムパスポート for G-ID(電子証明書)も取得しております。
さらに、行政書士賠償責任補償制度にも加入しておりますので、何かあった時にも安心です。

OKO行政書士事務所『3つの強み』Our Values

個人事務所だからこそできる、親切丁寧な対応 Quick and polite response

大手事務所では担当が変わることもありますが、当事務所ではすべてのご相談・書類作成・申請業務を代表者本人が責任をもって対応します。
また、十分なヒアリング時間を確保し、お客様のペースに合わせて丁寧にご説明します。

曜日、お時間を柔軟に対応いたしますFlexible Solutions

平日はもちろん、土曜日、日曜日、祝日でも対応いたします。
また、メール・LINEは24時間対応、お電話やZOOMはご指定いただいた場合には、早朝・深夜でも対応いたします。

お客様にご相談場所を決めていただきますCustomer First

お客様がご指定していただいた場所まで伺いますので、お客様の方でお時間をかけて移動していただく手間が省けます。
お伺いする際の当職の交通費はいただいておりません。
ご自宅、病院、施設、喫茶店、ファミリーレストラン、事務所、オフィスなどご指定下さい。
また、当事務所が契約しているレンタルオフィス(全国に170拠点以上)の会議室を利用する事も可能です。

業務の流れFlow

Flow

業務の流れFlow

業務の流れ

基本的な業務の流れをご説明いたします。具体的な流れは、依頼内容やお客様の状況により異なって参りますので、詳しい内容をお知りになりたい場合にはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

  • お問い合わせ・ご相談
    お問い合わせフォームに、「お名前」「メールアドレス」「お問い合わせ内容」をご入力の上、送信ください。

    なお、お問い合わせフォームから送信された場合、即座に自動返信メールをお送りしております。しばらく経っても自動返信メールが届かない場合は、入力頂いたメールアドレスが間違っている可能性がございますので、再度お問い合わせフォームからご入力の上、送信下さい。
  • 当事務所からの返信
    お問い合わせを頂いた翌営業日以内に、メールもしくはお電話でご連絡差し上げます。
  • 面談、打ち合わせによる具体的な内容の確認
    ZOOM、当事務所、お客様のご指定の場所にて、お手続きの流れや申請に必要な書類についてのご説明をさせていただきます。
  • 見積りの提示
    打ち合わせの面談にて決定した具体的な内容をもとに見積を作成させていただきます。作成したお見積を確認していただき、正式なご依頼をいただくかご検討下さい。
  • ご契約
    ご依頼をいただける場合は、当事務所へご連絡下さい。
  • 請求書の発行及び着手金ご入金
    報酬額の50%+法定費用+必要経費を着手金でいただきます。
  • 入金確認後、業務着手
    ご入金を確認後、正式に申請の手続きを進めて参ります。
  • 業務完了のご連絡及び残額のご入金
    手続きが完了次第、ご連絡差し上げます。その際に、残額(報酬額の50%)をご指定の口座にお振込みください。
Price

料金表Price

料金表

お客様のご相談内容により多少料金が前後しますので、お話をお聞きした後にお見積りいたします。

ご相談 料金
1時間 6,000円

遺言・相続 料金
自筆証書遺言作成サポート 40,000円~
遺産分割協議書作成 80,000円~

在留資格・VISA 料金
在留資格更新許可申請 55,000円~
在留資格認定証明書申請 132,000円~
永住許可申請 198,000円~

自動車関連 料金
自動車登録申請 10,000円~
車庫証明 10,000円~
ナンバー出張封印 10,000円~
Profile

代表者紹介Profile

当事務所の代表者を紹介します

相談から申請完了まで、すべて私が直接対応します。小さな事務所だからこそ、あなたに寄り添い、柔軟に、丁寧に。
『安心して任せられる身近な行政書士』を目指しています。

  • 特定行政書士
    入国管理局届済申請取次行政書士
    東京都行政書士会 丁種会員

よく頂く質問Faq

そちらの事務所に行く時間がありません。何か方法はありますか。
簡単なお問い合わせでしたら、メールかLINEでご連絡ください。
また、当事務所では出張費無料でお客様のご指定の場所までお伺いしております。ご自宅、病院、施設、ご近所の喫茶店など 事前にご指定ください。
なお、当事務所からの距離や所要時間によってはお伺いできない場合もございます。詳しくはメールかLINEでお問い合わせください。
詳しい料金を教えてください。
お客様のご相談内容により多少料金が前後しますので、お話をお聞きした後にお見積りいたします。
報酬額は事案の難易度や時間、労力等により変動いたします。
はじめての相談でも料金はかかりますか。
30分以内でしたら料金はかかりません。無料です。
ただし、30分を超える場合には規定の料金をいただきます。
相談料:60分 6,000円
支払時期を教えて下さい。
報酬額の50%+法定費用+必要経費を着手金でいただきます。。
報酬額等の清算は、終了時に残額を一括清算していただきます。
なお、申請が不許可となった場合で、再申請が可能な場合は追加料金なしで再申請いたします。
インボイス登録事業者ですか。
はい。以下の通りです。
登録番号:T1810437666320
氏名:大越武彦(OKO行政書士事務所代表)
支払方法を教えてください。
現金もしくは銀行振込です。
プライバシーポリシー